お申し込み〜まちなか留学当日までの流れ

〆切日までに、STEP1〜3をもれなくご対応ください。

お申し込みフォームの入力

こちらのフォームから必要事項をご入力の上、ご送信ください。

参加費用のお支払い

ご参加のプランにあわせ、チラシに記載の金額を以下口座へお支払いください。完了したら「お振り込み名義」をLINEにてお知らせください。

3日間プラン:18,700円(税込)
2日間プラン: 9,350円(税込)

沖縄銀行(0188)
コザ支店(308)
普通 1908565
ハローワールド(カ

自己紹介・アレルギー調査フォームのご提出

適切なマッチングのため、こちらのフォームから必要事項をご入力の上、ご提出ください。

ホストファミリーマッチングのご連絡

まちなか留学参加日の3日前を目処に、LINEにてお知らせいたします。

まちなか留学へGo!

素敵な時間をお過ごしください♪

スケジュール例(2日間プランの場合)

※「3日間プラン」では、ホストファミリー宅でのまちなか留学体験が2日目に加わります。

よくある質問

本事業について

沖縄県内の学校機関の教育活動と連携して行われる、沖縄在住の外国人家庭へ滞在するホームステイや日帰り交流といった国際交流体験事業の経費の一部を補助することにより、県内の児童・生徒の国際交流体験の取組を促進し、県内児童及び生徒の国際理解及び外国語習得への関心の高まりを目指し、ひいては沖縄における卓越した外国語能力及び国際理解力を持つ人材の増加に寄与することを目的としている、内閣府の事業です。詳細は内閣府のホームページをご覧ください。
https://www8.cao.go.jp/okinawa/3/okinawakokusai/okinawakokusai.html

お申込みについて

まちなか留学に申し込む」から必要事項を記入の上、お申込みください。なお、保護者の方からのお申込みをお願いいたします。

お申込み後、5日以内にご入力をお願いします。保護者の方の同意欄もございますので、ご参加者と保護者の方が一緒にご確認ください。

お申込み後、5日以内に指定口座にお振込ください。まちなか留学参加日の1週間前までにお支払いがない場合、ご希望の日程での参加ができない可能性があります。

銀行振込のみでお支払いを受け付けております。

沖縄県内に住む児童・生徒が対象です。また事業の性質上、まちなか留学の事前と事後にアンケート回答をいただけることを必須としています。

対象の小中高生につき、2023年度はおひとり1回の参加上限です。

定員に達したため、お申し込みを〆切っております。年度内に順次、追加の日程をご案内できる可能性があります。公式LINEにてご案内をお待ちください。

定員に達したため、お申し込みを〆切っております。年度内に順次、追加の日程をご案内できる可能性があります。公式LINEにてご案内をお待ちください。

確認いたしますので公式LINEへご連絡ください。

お問合せの対応時間は、平日10時〜18時です。数多くのお問合せをいただいており、3営業日以内に順次対応させていただきます。

日程について

学校から配布されたチラシをご確認ください。チラシが確認できない場合、公式LINEにてご質問ください。

学校や自治体・教育委員会への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

年度内に順次、追加の日程をご案内できる可能性があります。公式LINEにてご案内をお待ちください。

原則できかねます。やむを得ない事情がある場合、公式LINEにてご相談ください。また、遅れて参加される場合、ホストファミリー宅に直接ご訪問いただくことになります。

英語について

大丈夫です。参加される方の英語力はまちまちで、あいさつしかできないようなレベルの方もいらっしゃいますがそれぞれにまちなか留学を楽しんでおられます。

ホストファミリーもさまざまな生徒を受け入れている経験があり、相手に合わせて会話することに慣れている方が多いです。恥ずかしがらず、身振り手振りや知っている単語を合わせて伝えてみてください。

キャンセルについて

キャンセルについては、利用規約の6条に記載がございます。
https://hello-world.city/terms-of-service/

【キャンセルに伴う返金額】
実施日の3週間前までにキャンセルされた場合:お支払い代金の100%
実施日の1週間前までにキャンセルされた場合:お支払い代金の70%
実施日の3日前までにキャンセルされた場合:お支払い代金の50%
実施日の2日前以降にキャンセルされた場合:お支払い代金の0%(返金できません)

原則日程変更できません。やむを得ない事情に限りがある場合は公式LINEにてご相談ください。

申し訳ございません。キャンセルポリシーとして当日キャンセルの返金はありません。事前にご連絡いただいた場合は、ご事情によって別の日程での参加の可否を検討させていただきます。

ホームステイについて

学校の地区によって開催日程が違いますので、ご確認ください。同じホストファミリー宅に行くグループは、所属学校やクラスなどを考慮して事務局にてグループ分けいたします。

グループの選択や変更は対応できかねますので、予めご了承ください。

本事業の性質上、1名ではなく2〜4名で1家庭にホームステイしていただきます。

ホストファミリーは、お申し込みいただいた方の属性などを考慮し、事務局が選定いたします。

まちなか留学参加日の3日前を目処に、LINEにてお知らせいたします。

できません。連絡は事務局を通して行います。

ご配慮いただきありがとうございます。ホストファミリーによってはアレルギーなどの配慮が必要になる場合もございますので、手土産をご持参いただく必要はございません。

安全性について

ホストファミリーに登録していただく際は弊社スタッフによるオンライン面談の後、コーディネーターが直接自宅を訪問し、主に3つの項目で選考・審査を行っております。
1. まちなか留学のプログラム趣旨への理解
2. 本人確認書類や経歴の確認
3. コミュニケーションの特性や家庭環境審査

これまでの参加者アンケートから、ホストファミリーの質についても非常に高い評価をいただいています。

参加者のアレルギーや持病、特性などを記載いただく「自己紹介・アレルギー調査フォーム」に記載ください。事務局で内容を事前に確認し、ホストファミリーにお伝えしています。

万が一まちなか留学中にトラブルが発生した場合は、事前にお伝えする緊急時の対応窓口にお電話いただけます。また、ホストファミリーとも密に連携をとっています。

緊急時は早期に調査・対応し、必要と判断した場合はスタッフが現地に駆けつけます。

準備について

留学のしおりや指さし英会話シートに加え、事前学習ワークシートご用意しています。ホストファミリーの出身国について調べたりして、まちなか留学をより密度の濃い有意義な体験にしましょう!

基本はお着替え・歯ブラシ等一般的なお泊りグッズがあれば大丈夫です。シャンプー、リンス、タオルを含む入浴用具もホストファミリーの所有の物を使う場合は、ご準備不要です。こだわりがある場合は持参ください。

留学当日について

開催日程によって異なりますが、沖縄中部にある施設がメインとなります。当日の参加者とホストファミリーが一堂に会し、ホストファミリー宅まではホストファミリーの車で移動します。

送迎サービスは行っておりません。指定の待ち合わせ場所まで各自ご移動をお願いします。

基本的には家族のメンバーとして接してもらうので外食や入場料金などの個人負担はありません。 私物については自費での購入をお願いします。

お渡しできません。ホストファミリーに撮影許可を取った上で、ご自身やグループメンバーのカメラなどで、貴重な思い出を残しましょう!

対物・対人事故について賠償責任保険に加入しておりますのでご安心ください。保険の適用条件を満たせば保険にて補償を行います。

高校2年生・3年生の方で、希望がある場合のみ、データにてまちなか留学証明書を発行します。実施終了後翌週中に順次発行いたしますので、ご希望の方は公式LINEにてお伝えください。

台風等の悪天候・自然災害により当社がまちなか留学の実施不可能と判断した場合は代替日程を複数ご案内します。なお、日程変更ができない場合は代金を全額払い戻しします。原則、実施日の3日前には実施可否のご連絡をします。

事務局との連絡方法について

実施前にお送りする「しおり」に記載の緊急連絡先は受け入れ期間中のみご利用ください。質問がある場合は、よくある質問をご確認いただくか、そこに記載がない場合は、Lineメッセージにて直接お問い合わせください。