経済的な理由等によりまちなか留学への参加が
難しい世帯の児童・生徒向け
「まちなか留学 日帰りプラン」に
無料でご参加いただける支援制度があります。
※非営利型一般社団法人HelloWorldが参加費用の補助を実施します。
対象者
- 沖縄県在住の小学校3年生〜高校3年生
- 生活保護世帯の児童・生徒または、就学援助制度上「要保護」「準要保護」の認定を受けている世帯の児童・生徒、またはそれに準ずる世帯の児童・生徒
- 今年度(2024年4月〜現在まで)「内閣府・沖縄国際交流体験促進事業」を利用してまちなか留学に参加していない児童・生徒
定員
100名
※先着順。定員に達し次第、締め切ります。
お申込み締切日
1月31日(金)
対象の日程 (日帰りプランのみ)
小学生 |
2/1(土) , 2/15(土) , 2/24(月) 3/2(日) , 3/15(土) |
中・高生 |
2/11(火) 3/2(日) , 3/15(土) |
※各日程、定員に達し次第お申し込みを締め切ります。
参加方法
まずは、公式LINE「まちなか留学【沖縄国際交流体験】」まで、支援制度の利用を希望する旨を保護者の方からご連絡ください!
注意事項
- 当支援制度の運営主体はHelloWorld株式会社ではなく、非営利型一般社団法人HelloWorldです。
- 一度ご自身で参加費用(9,750円)をお支払いいただく必要がございます。
- 参加日の翌月末の助成金支給ですとお申込みが難しい場合、公式LINEにてご相談ください。
- 助成金の支給は、非営利型一般社団法人HelloWorldから支給されます。
- 当支援制度の対象となるのは対象の日程にお申込み・ご参加いただいた場合に限ります。
- 会場までの交通費等、まちなか留学の参加費以外の費用については支援対象となりませんのでご了承ください。
- 「内閣府・沖縄国際交流体験促進事業」で今年度まちなか留学に参加済みの方は対象とはなりません。ご了承ください。
※まちなか留学基金、Know The Worldプロジェクト参加者はその限りではございません。 - 当制度はまちなか留学基金の取り組みの一環です。
よくある質問
レベルは特に設けておりませんので、どなたでもご参加いただけます。
生活保護世帯、就学援助制度に該当している場合、役所(市町村)に申請手続きは保護者の方が行いますので、保護者の方にご確認ください。
沖縄県の就学援助に関するホームページに、各市町村の窓口のURLが記載されています。
https://www.pref.okinawa.jp/kyoiku/edu/1008819/1008843/1008787.html
お申込み手続き完了後、公式LINEにて参加費用相当額の助成金を振り込む口座情報をお伺いいたします。まちなか留学に参加した日の翌月末に非営利型一般社団法人HelloWorldから指定の口座に9,750円をお振込みいたします。
当支援制度の利用を希望する方は、保護者の方から公式LINE「まちなか留学【沖縄国際交流体験】」までご連絡ください!