

国の補助で最大45%OFF!
4月中に4月〜6月の日程に申し込むとさらに1,000円OFF!
国の補助で最大45%OFF!
4月中に4月〜6月の日程に
申し込むとさらに
1,000円OFF!
まちなか留学とは
沖縄に住む外国人のお家で英語の短期ホームステイ!
内閣府・沖縄国際交流体験促進事業として参加費用の一部が補助されます

世界中の人との出会い!
沖縄には約120ヵ国の国籍の方が住んでるなんて、ワクワクしませんか?
沖縄にいながら世界中の人と出会える新しい留学のカタチです

体験重視で使える英語を!
ホストファミリーと「英語で何かをやってみる!」ことを通じて、英語への関心を高めます。英語が嫌いな子も英語好きに!

グローバルに活躍できる力
単なる英語学習だけではなく多様性に対する理解やマインドセットを身につけ、グローバルに活躍できる力が養えます
料金プラン
\ 国の補助で最大45%OFF!/

国の補助で
\ 最大45%OFF!/

※体験中に発生する費用が料金に含まれています。集合・解散場所までの交通費は自己負担です。
※当事業を利用してのまちなか留学への参加は年度1度までです。
※家庭の都合で参加費が捻出できない場合は、一定の要件(要保護・準要保護世帯)をクリアした場合の支援制度がありますので、公式LINEまでお問い合わせください。
申込条件
沖縄県在住の小学3年生〜高校3年生
※補助の適用は1人年度1回限りです
開催日程
※お申込みフォームからプランをご確認いただけます。
※学年によってプランが異なります。
※上記のカレンダーは定期更新です。最新の空き状況はフォームにてご確認ください。
まちなか留学のスケジュール例
ホストファミリーと対面!
ホストファミリーと同じグループメンバーとのお別れ会
※集合解散場所は、開催日程によって異なりますが、沖縄本島中部にある施設がメインとなります。
※集合解散時刻も開催日程により異なります。申し込みフォームより詳細をご確認いただけます。
お申し込みの流れ
STEP1~4でお手続きが完了です!流れをご確認ください
STEP1
お申し込み

STEP2
参加費のお支払い

STEP3
自己紹介・アレルギーフォームの提出

STEP4
公式ラインに
メッセージ送信

STEP1
お申し込み

STEP2
参加費のお支払い

STEP3
自己紹介・アレルギーフォームの提出

STEP4
公式ラインに
メッセージ送信

お申込み後のやりとりは公式LINEを利用します
案内にそってメッセージをお送りください
お申込み後のやりとりは公式LINEを利用します案内にそってメッセージをお送りください
グループ参加について
同日に参加するほかの参加者と2~4名/1家庭で事務局がグループ分けをいたします。
同性同士、同じ学年、または近い学年同士でのグルーピングとなります。
まちなか留学で新しいお友達をつくるきっかけにも!
※グループ分け完了後のグループの変更については原則承っておりませんのでご了承ください。
お申込みフォームにて、同グループを希望される方のお名前をご入力いただけます。
◯同じグループを希望される方の条件
・同性同士
・同じ学年(または前後1学年)
・それぞれが同じ日程のお申込みが完了している
・それぞれがグループ希望者のお名前を記載している
◯グループ希望の注意点
・グループ希望の人数によっては複数のグループに分かれる場合もございます。
・動物アレルギーなどのアレルギーによって同じグループになれない可能性がございます。
・同日程に参加する別の参加者と同じグループになる可能性がございます。
・同じグループを希望される方同士が同意の下、お一人ずつの申し込みが必要です。
・開催から2週間をきっている場合、ご希望を承ることができません。ご了承ください。
参加者の声

小学6年生
まちなか留学が英検合格を後押し
まちなか留学参加後、英語に対するモチベーションがアップし、小学生ながら英検に合格!とにかく楽しかったので、もっと話せるようになりたい!もっと楽しめるようになりたい!」と思うようになりました。

小学3年生
海外留学に興味を持つように
普段から英語の勉強をしていましたが、参加後、海外留学にも行ってみたくなりました!最初は不安でしたが、ホームステイで新しいお友達もできて楽しかったです!

中学2年生
自分の将来の視野をひろげるきっかけに
良い成績をとるために勉強をしていましたが、海外や英語への見方が変わり、留学にも興味を持つようになりました。
ホストファミリーや新しい人との出会いで、視野が広がるきっかけになったと思います!

高校2年生
英語の意識に変化!自信につながる体験
新たな友達を作ることができたり、自分という人間を成長させるいい経験ができました!英語に苦手意識がありましたが、ホストファミリーとの会話を通して、「自分でも英語が使える!」と自信を持つことができました。

保護者
言葉を超えたコミュニケーション
たった1日なんて短いなと思っていたのですが英語力を深めるだけでなく言葉を超えたコミュニケーションが生まれていて、子どもにとって本当にすごくいい経験だったなと思いました。

中学校 英語教員
学校での学びを実践する子ども達の成長機会に
学校で学んだことまちなか留学でアウトプットすることで、充実した言語活動に繋がると思います。県内で異文化理解を深め、主体的・対話的な学びが実践できる貴重な機会です。
まちなか留学通信
Instagramでも紹介中
お申込み後のやりとりは公式LINEを利用します
案内にそってメッセージをお送りください
お申込み後のやりとりは公式LINEを利用します案内にそってメッセージをお送りください
よくある質問
沖縄県内の学校機関の教育活動と連携して行われる、沖縄在住の外国人家庭へ滞在するホームステイや日帰り交流といった国際交流体験事業の経費の一部を補助することにより、県内の児童・生徒の国際交流体験の取組を促進し、県内児童及び生徒の国際理解及び外国語習得への関心の高まりを目指し、ひいては沖縄における卓越した外国語能力及び国際理解力を持つ人材の増加に寄与することを目的としている、内閣府の事業です。詳細は内閣府のホームページをご覧ください。
https://www8.cao.go.jp/okinawa/3/okinawakokusai/r6_kekka.html
こちらからお友達追加してください。
https://lin.ee/2Ead7pc
申し込みが完了した方は忘れずにメッセージをお送りください(友達追加だけでは事務局から確認することができません)
沖縄県在住の小学3年〜高校3年生です
まちなか留学に参加する日の3ヶ月前までにお支払いをお願いします。(例:8月24日〜25日参加→5月24日〆切)
※参加日が3ヶ月前をきっている方はお申込みから3日以内にお支払いください。
申込後の案内にそってクレジットカードでお支払いいただけます。
銀行振込をご希望の場合は、公式LINE「まちなか留学【沖縄国際交流体験】」までご相談ください。
まちなか留学に参加する日の3ヶ月前までにご入力をお願いします。(例:8月24日〜25日参加→5月24日〆切)
※参加日が3ヶ月前をきっている方はお申込みから3日以内にご入力ください。
お選びいただけません。ホストファミリーは、お申し込みいただいた方の属性などを考慮し、事務局が選定いたします。
開催日程によって異なりますが、沖縄中部にある施設がメインとなります。当日の参加者とホストファミリーが一堂に会し、ホストファミリー宅まではホストファミリーの車で移動します。
お申込みについて
「まちなか留学に申し込む」ボタンから必要事項を記入の上、お申込みください。なお、保護者の方からのお申込みをお願いいたします。
お使いのシステム環境によって、学校名がでてこない場合があります。ブラウザ(Google ChromeやSafari)を変えて、再度お試しください。
定員に達したため、お申し込みを〆切っております。年度内に順次、追加の日程をご案内できる可能性があります。公式LINEにてご案内をお待ちください。
定員に達したためお申込みを締め切っております。 定員に達した直後「満員御礼」の表示に切り替わるまでシステムの関係上時間差がございます。
定員に達したため、お申し込みを〆切っております。年度内に順次、追加の日程をご案内できる可能性があります。公式LINEにてご案内をお待ちください。
日程変更はできません。今いただいているお申込みをキャンセルした上、追加日程待ちとなります。
対象の小中高生につき、2025年度はおひとり1回の参加上限です。
お問合せの対応時間は、平日10時〜18時です。数多くのお問合せをいただいており、3営業日以内に順次対応させていただきます。
日程について
お申し込みフォームに必要情報を記入すると参加可能な日程が表示されます。また、学校から配布されたチラシにも日程を記載しております。
学校や自治体・教育委員会への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
原則できかねます。やむを得ない事情がある場合、公式LINEにてご相談ください。また、遅れて参加される場合、ホストファミリー宅に直接ご訪問いただくことになります。
英語について
大丈夫です。参加される方の英語力はまちまちで、あいさつしかできないようなレベルの方もいらっしゃいますがそれぞれにまちなか留学を楽しんでおられます。
ホストファミリーもさまざまな生徒を受け入れている経験があり、相手に合わせて会話することに慣れている方が多いです。恥ずかしがらず、身振り手振りや知っている単語を合わせて伝えてみてください。
キャンセルについて
下記、公式LINEにて「キャンセルしたい」旨を必ずご連絡ください。
キャンセルについては、利用規約の6条に記載がございます。
https://hello-world.city/terms-of-service/
【キャンセルに伴う返金額】
実施日の3週間前までにキャンセルされた場合:お支払い代金の100%
実施日の1週間前までにキャンセルされた場合:お支払い代金の70%
実施日の3日前までにキャンセルされた場合:お支払い代金の50%
実施日の2日前以降にキャンセルされた場合:お支払い代金の0%(返金できません)
原則日程変更できません。やむを得ない事情がある場合は公式LINEにてご相談ください。
まちなか留学公式LINEまでご相談ください。症状によっては当日のご参加をご遠慮いただくこともございます。
ホームステイについて
本事業の性質上、1名ではなく2〜4名で1家庭にホームステイしていただきます。
まちなか留学参加の約2-3日前を目処に、LINEにてお知らせいたします。参加者の申込状況や日程によって異なることがございます。ご了承ください。
できません。連絡は事務局を通して行います。
ご配慮いただきありがとうございます。ホストファミリーによってはアレルギーなどの配慮が必要になる場合もございますので、手土産をご持参いただく必要はございません。
安全性について
ホストファミリーに登録していただく際は弊社スタッフによるオンライン面談の後、コーディネーターが直接自宅を訪問し、主に3つの項目で選考・審査を行っております。
1. まちなか留学のプログラム趣旨への理解
2. 本人確認書類や経歴の確認
3. コミュニケーションの特性や家庭環境審査
これまでの参加者アンケートから、ホストファミリーの質についても非常に高い評価をいただいています。
参加者のアレルギーや持病、特性などを記載いただく「自己紹介・アレルギーフォーム」に記載ください。事務局で内容を事前に確認し、ホストファミリーにお伝えしています。
万が一まちなか留学中にトラブルが発生した場合は、事前にお伝えする緊急時の対応窓口にお電話いただけます。また、ホストファミリーとも密に連携をとっています。
緊急時は早期に調査・対応し、必要と判断した場合はスタッフが現地に駆けつけます。
準備について
留学のしおりや指さし英会話シートに加え、事前学習ワークシートご用意しています。ホストファミリーの出身国について調べたりして、まちなか留学をより密度の濃い有意義な体験にしましょう!
基本はお着替え・歯ブラシ等一般的なお泊りグッズがあれば大丈夫です。シャンプー、リンスを含む入浴用具もホストファミリーの所有の物を使う場合は、ご準備不要です。こだわりがある場合は持参ください。
留学当日について
送迎サービスは行っておりません。指定の待ち合わせ場所まで各自ご移動をお願いします。
基本的には家族のメンバーとして接してもらうので外食や入場料金などの個人負担はありません。 お土産などの私物については自費での購入をお願いします。
お渡しできません。ホストファミリーに撮影許可を取った上で、ご自身やグループメンバーのカメラなどで、貴重な思い出を残しましょう!
対物・対人事故について賠償責任保険に加入しておりますのでご安心ください。保険の適用条件を満たせば保険にて補償を行います。
希望がある場合のみ、データにてまちなか留学証明書を発行します。実施終了後翌週中に順次発行いたしますので、ご希望の方は公式LINEにてお伝えください。
台風等の悪天候・自然災害により当社がまちなか留学の実施不可能と判断した場合は代替日程を複数ご案内します。なお、日程変更ができない場合は代金を全額払い戻しします。原則、実施日の3日前には実施可否のご連絡をします。